美しい姿勢のゴールデンラインとは?
投稿日:2025年3月27日 / 最終更新日:2025年3月27日
目次
美しい姿勢のゴールデンラインとは?
姿勢のゴールデンラインとは女性が最も美しく見える姿勢のことです。
ゴールデンラインが作られていると、姿勢を横から見た際に、くるぶし、膝、股関節、骨盤の中心、肩、耳が一直線上に並んでいる状態になります。
そしてこのゴールデンラインを保てると、生理的前弯と言う背骨のS字カーブが正しく形成されます。
この背骨のS字カーブが形成されることにより、人は背骨に掛かってくる重力や、床からの押し返す力(床反力)などを吸収することができます。
ですから姿勢のゴールデンラインは見た目の美しさだけではなく、身体の機能的な側面からの考えても大変重要だと言えます。
ゴールデンラインをキープできるとこのような効果があります!
- スタイルが良く見える!
- 実年齢より若く見られる!
- 元気で自信がありそうな印象を与える!
- 疲れにくいカラダが手に入る
- 肩こり、腰痛の改善!
- 心肺機能の向上!
- 内臓機能の向上!
ゴールデンラインが崩れると・・・
- 体形が崩れ太って見える…
- 実年齢より老けて見られる…
- 自信がなさそうな印象を与える…
- カラダが疲れやすい…
- 肩こり、腰痛がつらい…
- 呼吸が浅く体力低下…
- 胃腸の調子が悪い…
ゴールデンラインをつくるには?
<自分の歪みを知る>
先ずは現在の姿勢がどうなっているのかを知る必要性があります。
猫背でも「巻き肩」の影響が強いタイプ、「ストレートネック」の影響が強いタイプ、「肩甲骨の開き」が強いタイプなど様々です。
ですから、自分の歪みを詳しく知るためには整体や整骨院の先生、パーソナルトレーナーなどの専門家に診てもらわないと、中々自分だけで判断することは難しいのではないかと思います。
<整体施術を受ける>
猫背や反り腰が習慣化している人は、筋肉がカチカチに固まっていて、背骨の動きが悪い状態になっています。
ですから整体施術等で筋肉をほぐして、背骨が動く状態を作ることが大切で、背骨が動かせるようになったら次のステップです!
<体幹のトレーニングを行う>
整体施術等で背骨が動かせる状態になったら、自分で意識をすればゴールデンラインをつくれるようになります。
しかし、ここで重要なことは無意識でもゴールデンラインをつくれるようになることです。
そのためには身体をしっかりと支えるための体幹の筋力をつけなければいけません。
整体施術の後は体幹トレーニングを行いましょう!
<背骨のエロンゲーションと言う考え方>
背骨のエロンゲーションとは軸の伸長、すなわち背骨を重力に対して縦方向へ引っ張る力のことを言います。
背骨のエロンゲーションができるようになれば、美しい姿勢のゴールデンラインは自然と作れるようになってきます。
背骨のエロンゲーションのトレーニングはピラティスのエクササイズが最適ですのでTRYしてみてください!
まとめ
美しい姿勢のゴールデンラインを作るには、
自分の姿勢の評価 ⇒ 整体施術 ⇒ 体幹トレーニング、このような流れがベストだと考えます。
そして背骨をエロンゲーションする感覚が身に付いたころには、あなたは美しい姿勢のゴールデンラインを手に入れているはずです!
著者プロフィール 伊集院 博
兵庫県神戸市生まれ。千葉県千葉市在住。2007年に千葉市中央区にて伊集院鍼灸整骨院を開業。
現在は千葉県で2店舗の鍼灸整骨院の代表を務め、院内にマシンピラティススタジオの併設、保育士在籍の託児所を併設するなど、独自のスタイルで運営している。
著書『ゴールデンライン 美しい姿勢をつくる44のレッスン』姿勢を改善し、あなたも理想の⾃分へ!をスローガンに掲げ、姿勢に問題を抱える女性を年間1,000人以上サポートしている。
主な資格と実績
- 伊集院鍼灸整骨院グループ代表
- 柔道整復師(国家資格)
- 鍼灸師(国家資格)
- ケアマネージャー
- BESJ認定ピラティストレーナー
- BTA認定バレエダンサートレーナー
- ハワイ大学解剖実習終了
- 治療家大學技術講師就任
